札幌フェスタ優勝したデッキの解説的なもの。
レシピは公式参照。
色比率
宙>花>その他
そしてイベント19枚www
前日の寝る前に思考停止して組みますたw
意趣返し怖いからcipキャラはなるべく入れないようにした。
カトレア、雲雀丘、世界0
ここら辺からスタート出来ないと厳しい。
カトレアと雲雀丘は意趣返しされてもまだいいが世界0は意趣返しされるとキツイ。
チュチュ
こいつなめてたわw
回復量半端じゃないw
竜胆棗
全試合こいつのテキスト確認されたわw
しかもゲームプロモでテキスト違うの使ったから毎回用意しといた製品出したw
あーちゃんとモデルで食って美味しいアタッカーが欲しかったから採用。
マム
ストレス発散で回収できるしとりあえずピン。
冥王様
使ってみたかった。
除去されない時の制圧力は凄い。
ジュリアン
イベント19枚積んだ理由。
後、単純に手札入れ替えしたかった。
このデッキなら後列キャラかな?
後列に出すことのほうが多かった。
だが男だ。
知由
ぶっ壊れ。
花はほぼこいつのために入ってる。
あーちゃん千果で使いまわせる。
千果
そんなにボトムわかるようになることも少なめだしキャラ以外多いからこの枚数。
サチコ
強い。
けど枠ないからお試しピンサシ。
ベアトリーチェ
意趣返しやヤンデル相手にワンチャンと思い。
単純に全色EX1だしね。
なんか自分が意趣返し打った時に一大決心されたらどうするんとか合ったけどわざわざそこまでするか?
そもそも対応で打つだろうし。
まあプレッシャーにでもなればと思って。
あーちゃん
最近のリセは自分の場のキャラ消せないと辛い。
後、こんなコストだからタッチで入れれる。
シンシア
ストレス発散で回収できるコスト。
場には多分出ない。
チューア
強いけど元々のままのほうが強いことが多々。
爆破解体
除去無いと不安です。
媚薬
雪コスが足りないと思い採用。
ガードにも攻めにも使える優秀カード。
うまく使えばこれ一枚で打点が10点以上変わってくる。
一大決心
引いたら必ず打ちたいカードだからそんなに枚数は入れれない。
ほとんどのキャラは出せるはず。
意趣返し
打つだけで相手の展開が止まるかもしれない素晴らしいカード。
初手に握る人間力が必要です。
入れ過ぎても入れ無さ過ぎてもダメなカード。
モデル
あーちゃん自身が消える方法も欲しいしもしパフェが貼られたりしたときの保険になればと思い。
筆談
打つことは考えずただのコスト。
この構築だと筆談を打つには筆談が必要です。
けど、普通に打ってた気がするw
多分ハンド抱えれば打てます。
ストレス発散
雲雀丘、マム、あーちゃん、シンシア
意外と回収対象が少なめ。
日コス足りないからあーちゃん2枚回収とか詰めにマムとかできたらなと思って。
たぬき
使った知由やペナ持ちを出し直せたらと思って。
ゲムセとかも怖かったし。
パフェ
こんなデッキと当たった時のためにw
でもキャラ優先したい場面が多かった気がする。
ガイア
壊れ。
あーちゃんとの兼ね合いが良すぎる。
各カードの役割はこんな感じかな?
回し方はドロソ出してアタッカー出すだけ←
正直、自分で見ててもこのデッキがぱっと見回るようには見えないw
スポンサーサイト
コメントの投稿