皆さんこんにちはトウカです。
2018年度のfinalが終わりVA環境からFGO環境へと変化していきます。
その前に個人的なSSSの総評をメモとして残しておこうと思います。
こちらは東京フェスタ後の考察ですね。
前回の考察この頃はEX1枠を岩沢よりPゆりに取っていました。
大阪で使用したときのレシピですね。
大阪GP基本的にこれが一番完成形に近い形ですね。
こちらがfinalで使用したレシピですね。
リセ名人戦輪廻を踏む確率が普段より多くなると思い2ハンド三点を増やすためにユイを増量した感じですね。
●マリガン基準
基本的に運命と神に抗い続ける少女 仲村 ゆりがキープ基準ですね。これがあるか無いかで相当打点効率が変わってくるので。
後は他の重要なかなでや音無は翼の少女からもアクセス出来るため後から引ける可能性もだいぶ高いためですね。
で、初手の展開としてはゆりプラスかなでor岩沢などのスタートが基本的ですね。
●各カードの役割
学園の秩序を守る生徒会長 立華 かなで
メインパンチャーの一人。
出すことにより除去をサーチしてくる壊れ
最後は滑り込みの起点にしたりもします。
記憶喪失の少年 音無 結弦
ドロソ兼延命装置
ドロソといっても他のキャラの卒業トリガーでドローなのでなかなかラグがあったりと起動がちょっと遅め。
音無が卒業するタイミングもかなり大事で岩沢が多目に卒業してたりする場合デッキが薄くなってたりするとEX1を引く可能性が高くなったりするので注意。
後はギリギリまで我慢しすぎるとチャンプブロック出来ずに言わされて音無の対面にいたキャラのダメージを受けてしまったりなど。
神出鬼没の通信士 遊佐
除去に強くなったはずの月単に強い除去
3ハンド除去ですけど2コストキャラの効果コストなのでとりあえずトップドローから置いとくみたいなことが出来るのが強み
個性がないことが個性 大山
ブロッカー要員
このデッキで唯一のハンドソニックをデッキに戻す手段ですね。
音無が起きてればチャンプドローみたいな運用も一応可能
生徒会副会長 直井 文人
対花単の最強ブロッカー
ガルデモのギター&ボーカル担当 岩沢 雅美
発売当初とかなり評価が変わったカード
今の環境だとAP止めされることがほぼなく音無を絡めると2ハンドで除去しつつ3点入れるというとても強いムーブが出来ることに気付きました。
ガルデモのドラム担当 入江 みゆき
打点を実質ワンハンドで誤魔化しつつ卒業置き場を増やせる優秀な子
ガルデモのベース担当 関根 しおり
基本的には岩沢や日向がAP止めされたときの保健。
後半にブロックからの効果宣言で相打ち拒否で滑り込みなどを防止を出来たりなども
運命と神に抗い続ける少女 仲村 ゆり
メインパンチャー
これが無いと勝てる試合も勝てません。
戦線のムードメーカー 日向 秀樹
このデッキで一番アドを生み出すキャラといっても過言ではないと言えます。
基本的には墓地の日向と入れ替わるだけですけど一番雑に音無の起動トリガーになりやすいですね。
くノ一のような戦闘員 椎名
ゆりの滑り込みの起点要員
オーダーステップがあるので効果でDFに出し直して攻撃を止めてるふりも可能。
自ターン中であれば効果で無理矢理サポートしに行ったりなどの使い方も可能
戦線唯一の参謀役 高松
今回お試し採用
日のアンズー研ぎをケアできればいいなと思い。
ペナルティ一点がありフリーで卒業出来る貴重なキャラ
戦線の切り込み隊長 野田
3/1はあまり強くないけど2ハンドでAP3がいないので貴重
除去りあいの試合になると2ハンド3点パンチャーが重要なので出番が多くなる
メンバーいち謎に満ちた男 TK
詰め要員
ガルデモの大ファン ユイ
基本的には相手のハンドが無いときにブロッカー出ないようにお祈りして出すかAP0に合わせて出す感じですね。
必ず盤面から消えれるので滑り込みの起点にもすることが可能。
翼の少女 死んだ世界戦線
サーチ
●相性
対花
比較的有利です。
これがこのデッキが一気に流行った理由でもあります。
立ち回りとしてはクドを直井で止めて他は入江などで止めつつ音無列を通してこちらもゆりだけ通して3-3のダメージレースをしていく感じですね。
このマッチアップは日向などが卒業しやすく置き場が比較的にたまりやすく最終的に引き込もってゆりでバーンを入れつつ最後に音無の回復分で勝つ感じですね。
ハロエリはアド損でも真っ先に除去りましょう。
対日
比較的に有利だと思いますが研ぎのある無しでちょっと変わります。
移動キャラが多いのでブロッカー軍がほぼ役にたたないのでハンドを殆ど除去にまわす感じになりますね。
ただ研ぎが採用されてる場合岩沢が止められたうえ除去れないみたいな事でテンポロスして負ける可能性は全然ありますね。
対月
有利です。
今の月単は大型化してマシュも入ってない型が多く岩沢遊佐してたら勝てます。
対宙
比較的に有利だとは思います。
宙には元会長しかドロソが無くほぼ3ハンド構成なので岩沢遊佐ハンドソニックで除去っていったら勝てるんですが魔物されてしまうとテンポロスして負ける可能性はあります。
対雪
不利です。
お互いに除去りあいになるのですが相手のドロソは寝かすだけで良いのですがこちらはアタックトリガーとかで起動するわけでそもそも殴らせてもらえずドローさせて貰えずそこのアド差で負けてしまいますね。
対輪廻
不利です。
主に不利な理由は雪単と一緒ですね。
●最後に
来週にはFGO環境になってしまいますが雪が流行らない環境であればまだまだ全然行けると思います。
そして今後シングル大会も本格的に始まるみたいなのでまわす機会はあると思いますので是非これを気にSSS触ってみてください‼